ご利用者様の日中の楽しみ方 Vol.2

本日は、スクラッチアートがご趣味のご利用者様をご紹介します。
スクラッチアートとは、真っ黒なスクラッチ面に印刷された線を専用のペンでなぞると、
下からカラフルな色やキラキラと光るホログラムの線が出てくる「削る塗り絵」です。

塗り絵もご趣味とされていますが、「スクラッチアートは塗り絵とは違う楽しみ方が出来るし、キラキラしていて綺麗なのよ」とおっしゃっていました。

最近は、本屋さんや100円ショップなどでも売られいます。
「癒し」「集中力アップ」「認知症予防」などの効果があると期待され、人気が広がっています。
手軽に入手できますので、皆様もぜひチャレンジしてみてください。

茶話会を開催しました

お茶を飲んだり、お菓子を食べながら談話を楽しむ“茶話会”を開催しました。
好きなお菓子を選んでいただいたのですが、お菓子の量にびっくりされたり、選ぶのが楽しくて「え~っ!どうしよう」と悩んだり。皆さま楽しそうにお菓子を選んでいました。

お菓子でお腹を満たした後には、皆様に集まっていただいて、ラジオ体操と合唱を…。
ご利用者様が青春時代に流行った曲を皆様で歌い、盛り上がりました。

心身ともに健やかであるためには、美味しく食べて、楽しく動くことが大事ですね。

 

 

装飾作りでリハビリを

なのはな館 みさき デイケアでは、四季の移り変わりや季節特有の風物を感じていただけるよう、その時々に合った飾りを作成しています。
リハビリの一環にもなりますので、ご利用者の皆さまにもご参加いただいています。

6月には紫陽花を7月には朝顔、8月にはひまわり、9月にはコスモスを作りました。
作っていただいたお花を気に入っていただき、家族に見せて家に飾りたいとお持ち帰りいただいた方もいらっしゃいます。

今後も季節ごとにいろいろなものを作っていきたいと思います。ご利用者の皆様、楽しみながらリハビリを行っていきましょう。

菜園の野菜を収穫

先日ご紹介しました菜園の野菜を収穫しました。
収穫された方は「貴重な経験ができて楽しかった」とおっしゃっていました。

自然の恵みに感謝して、きゅうりは漬物、とうもろこしと枝豆は茹でて昼食に皆様といただきました。
「美味しいね」「とうもろこしあま~い」と声が聞かれ、笑顔で召し上がっていました。

枝豆やとうもろこし、きゅうりなどの夏野菜には疲労回復の効果があると言われています。
だいぶ涼しくなりましたが、10月になっても真夏日になる日があるという予報だとか…。
寒暖差もありますので風邪など引かないよう、皆様も健やかにお過ごしください。

ご利用者様と育てる野菜とお花

日当たりのよいベランダで、野菜と花を育てています。
今年の夏は、トウモロコシと枝豆、ヒマワリなどです。
今回は、ご利用者様に水やりをしていただいている様子を写真でご紹介します。

植物にふれるとリラックス効果があることはよく知られていますが、日光を浴びることでも健康効果があります。
それは、日に当たることで骨を丈夫にしたり免疫機能を調整するビタミンDがつくられます。
日光は植物にも人間にも大切ですね。

そして、なんと言っても野菜作りは育てる喜びだけでなく、食べる楽しみもありますね。
収穫したら皆様と美味しくいただこうと思います。

ご利用者様と花飾り作りを楽しむ

ご入所者様とショートステイをご利用の皆様で花飾りを作りました。

「きれいだね」「かわいいね」と皆様 笑顔で花飾り作りを楽しまれていました。

花には癒しの効果があると言われていますが、造花(人工の花)も精神的な効果を持つことが知られています。

色鮮やかな造花を飾ることで視覚的な癒し効果があり、「幸せホルモン」と呼ばれるドーパミンやセロトニンが分泌されストレスが軽減されます。

造花は枯れることもありませんので、長期間楽しめるのもいいですね。

スイカ割りを楽しむ

ご利用者様のご家族からスイカの差し入れをいただきましたのでスイカ割りをやりました。

安全のために目隠しはせずに行いましたが、みんなで「よいしょーっ!」と掛け声をかけながらスイカを叩き、拍手や笑い声が聞かれ 楽しいひと時を過ごされました。

スイカは水分補給にもなりますが、老化や病気の原因となる活性酸素を抑え、がんや動脈硬化の予防が期待されている成分「β-カロテンやリコピン、ビタミンC」を多く含んでいます。

また、ビタミン、ミネラル、アミノ酸が豊富で栄養バランスがよく、夏バテや疲労回復の効果あると言われています。

9月に入ってもまだまだ暑い日が続きますので、楽しくスイカ割りをして、甘くて美味しいスイカを召し上がってみてはいかがでしょうか。

ご入所者様の日中の楽しみ方

ご入所されている皆様は生活の中にいろいろな趣味を取り入れていらっしゃいます。今回は、塗り絵がご趣味のご利用者様をご紹介します。

塗り絵は、楽しいだけでなく心を整えるリラックス効果もあります。また、塗る作業は、後頭葉・側頭葉・頭頂葉・前頭葉の脳全体を活性化させ、認知症の予防にもなるとも言われています。

簡単なものから本格的なものまでレベルに合わせて選べたり、景色や動物、人物などいろいろなジャンルのものがあります。本屋さんでも売られていますが、無料でダウンロードできる素材もありますのでぜひ、皆様もチャレンジしてみてください。

オープンカフェのようなテラスでリフレッシュ

デイケアをご利用の方に天気がよく爽やかな日には、オープンカフェのような雰囲気を味わっていただくというコンセプトで中庭テラスを開放しています。音楽を聴きながら、お風呂上りにかき氷をお召し上がりいただいたり、お茶を飲みながらゲームをお楽しみいただいています。

 

みさき改修工事終了のお知らせ

※写真はクリックすると全表示されます。

なのはな館 みさきが生まれ変わりました。

なのはな館 みさきは、1997年の開設より約25年が経ち「自立支援・個別ケアの推進」「感染対策の強化」「快適な居住環境の提供」を目的として改修工事を行いました。

落ち着きのある和モダンのイメージを取り入れ、明るい空間となるよう仕切りには障子を採用しました。改装後の施設をご紹介します。

 

2023年5月より実施してまいりました改修工事は、10月をもちまして終了いたしました。長期間にわたり、ご協力いただきましてありがとうございました。これからもご利用者、ご家族の安心・安全を第一に、地域に根ざした施設を目指してまいります。