介護職員初任者研修

介護職員初任者研修とは

介護を必要とする高齢者や障害を持つ方々の多様化するニーズに対応した、質の高い介護サービスを提供できる、専門的な知識・技術を有する介護職員の養成を目的としています。

受講費用に自治体等の助成金をご利用いただけます

費用負担制度をご利用いただけます。

当法人に介護職として就職を希望する受講生に対し、審査のうえ受講費用を当法人が一時的に負担する。一定期間以上勤務した場合に全額返済免除とする。

(令和6年度)
第6回  介護職員初任者研修(通信) 募集要項

受付期間 令和6年7月1日(月) 〜令和6年7月31日(水) 当日必着
募集人数 先着順 12名(定員に達した場合募集を締め切らせていただきます)
対  象
  • 介護に係る基礎的な知識と技術の習得を希望される者、または将来介護の仕事に従事される予定の者
  • 演習などへ通学可能な者
  • 修学に支障のない心身ともに健康である者
  • 身分証明が確実に行える者
受付場所 医療法人社団慶勝会 研修事務局

〒294-0303 千葉県館山市浜田110-1

受付方法 初任者研修申込フォームより申込

・申込書類を郵送により申込

申込書類

(郵送・持参の場合)

①受講申込書(指定様式あり)

②顔写真つき証明書写し(マイナンバーカード・運転免許証等)

受講決定通知 申込者全員に受講決定または定員に達した旨を通知
研修期間

スケジュール

〈研修期間〉
・9月11日(水)~11月13日(水)
研修スケジュール〈修了日〉
・全課程修了者へ修了証明書を郵送
研修場所 介護老人保健施設なのはな館みさき
研修設備 車椅子、介護用ベッド、ポータブルトイレ、スライドボード、介助用モデル等
受  講  料 Aコース ¥0
※費用負担制度の利用を希望する方
Bコース ¥45,000(税込、テキスト代含む)
※Aコース以外の全ての方
留意事項 ZOOM講義、演習の欠席は認めない
やむを得ない事情がある場合、補講により同等の知識が得られた場合修了と認定
個人情報 受講生の個人情報は、当研修運営の範囲で適切に取り扱う
問合せ先 医療法人社団慶勝会  研修事務局
電話:0470-29-2700(受付時間:9:00〜17:00)

申込書類等ダウンロード

初任者研修申込フォームから応募する

書類の郵送、持参で申込をされる方は下記より申込書類をダウンロードしてご活用ください。

研修事業情報

科目別シラバス

講師一覧

※科目別シラバス

※講師一覧

通信課程の教材 長寿社会開発センター初任者研修テキスト
通信課程の指導方法 100点満点中70点以上で合格
項目担当講師が評価して不合格者は課題の再提出とする
修了評価の方法
再履修等の基準
修了評価筆記試験(全過程終了後1時間の筆記試験をおこなう)
100点満点中70点以上で合格
不合格者は再試験とする
続けて不合格の者には補習を設けてから再々試験とする
指導者数 指導者:7名
過去の研修実績 2013年:24名受講 2014年:23名受講 2015年:24名受講

2022年:7名受講 2023年:13名受講

課程責任者 医療法人社団慶勝会 研修事務局
申し込み
資料請求先
医療法人社団慶勝会 研修事務局
〒294-0303 千葉県館山市浜田110-1
TEL:0470-29-2700(受付時間:9:00〜17:00)
コンプライアンス
・苦情対応窓口
医療法人社団慶勝会 研修事務局
連絡先:0470-29-2700(受付時間:9:00〜17:00)

 

館山航空基地開隊70周年記念式典

写真をクリックすると全画面表示されます。

 

2023年10月14日(土) 海上自衛隊館山航空基地で行われた「館山航空基地開隊70周年記念式典」で医療法人社団慶勝会 理事長 田中耕一が平成22年以降13年間、医官が不足する状況の中、積極的に診療等に従事し、隊員の健康維持及び士気高揚に貢献してきたことへの謝辞と感謝状を頂戴しました。

今後も地域課題に向き合いながら、地域の皆様の安心を支える力となるべく邁進していく所存です。

 

 

地引網

写真をクリックすると全画面表示されます。

交流会企画第二弾として9月23日(土)、富浦多田良海岸にて地引網漁体験を開催しました。当日は開始と共に小雨が降り出すという生憎の天候となってしまいましたが、職員のご家族を含め66名が参加しました。
500m沖合に仕掛けた網を網の両側二手に分かれ、「ヨイショ!ヨイショ!」の掛け声に合わせながら皆で引き上げました。参加者たちは綱の重さや引き上げるのに時間がかかることに驚いていました。
ようやく砂浜に引き上げ魚の姿が見えると歓声が上がりました。残念ながら大漁とまではいきませんでしたが、鯛やコチ、スズキの稚魚、舌平目など種類豊富に獲れました。
漁師さんが網から魚をはずし、名前や触ったら危険な魚や生物の説明をしてくれ、子供たちだけではなく大人も一緒になって非常に興味深く話を聞いていました。獲れた魚は希望者が持ち帰ることができたので、子供たち優先で好きな魚を選んでもらいました。どんな料理となって食卓へ上がったのでしょうか…。
短い時間でしたが楽しく、貴重な体験ができました!

 

 

 

ビーチクリーン

写真をクリックすると全画面表示されます。

当グループでは、4月に新卒4名を含む多くの職員が入職しました。コロナ禍により職員間の交流も減少する中、職員交流の活性化と地域貢献を目的として4月16日(日)に北条海岸の清掃活動を行いました。

心配された雨も朝のうちにあがり富士山も見えるほどの晴天となりましたが、少し離れると説明の声も届かなくなるぐらいの強風が吹き荒れていました。そのような天候にも関わらず、職員のご家族も含めて90人と非常に多くの方に参加いただきました。

皆さん、髪をボサボサにしながらゴミを拾い集めていきます。普段は接点のない他事業所の職員同士でグループを組んでいたこともあり最初はぎこちない雰囲気も感じられましたが、次第に笑顔が見られ楽しそうな会話や情報交換をする会話も聞こえてきました。強風という過酷な環境がかえって一致団結につながったのかもしれません(笑)

今後も不定期に交流会の開催をしていきたいと考えています。

 

 

【なのはな館みさき・なぎさ】面会方法についてのご案内

日頃より当施設の運営につきまして、ご理解とご協力を賜り心よりお礼申し上げます。

現在、当施設では千葉県内、館山市内、安房地域等の感染状況を鑑み、感染対策を講じた上で

事前予約にて施設内での面会を再開しております。

引き続きWEB面会も実施しておりますので、詳しくは各施設までご連絡をお願いいたします。

●なのはな館みさき
0470-29-2700

●なのはな館なぎさ

0470-24-2700

 

【なのはな館みさき・なぎさ】面会予約再開のお知らせ

日頃より当施設の運営につきまして、ご理解とご協力を賜り心よりお礼申し上げます。

新型コロナウイルス等感染症予防から面会を中止しておりましたが、面会予約の受付を再開いたしましたのでお知らせいたします。

なお、面会方法については下記の通りとなっております。

●なのはな館みさき
WEB面会または窓越し面会

●なのはな館なぎさ
WEB面会または窓越し面会

その他詳細については施設までご連絡いただければと思います。

 

 

赤門ヘルスケアグループ【入社式】

写真をクリックすると全画面表示されます。

4月1日、2020年度赤門ヘルスケアグループ入社式をおこないました。新型コロナウイルス感染症対策として職員間隔を広めにとり、マスク着用のまま時短で実施いたしました。

医療法人社団 慶勝会 田中 耕一理事長ならびに、株式会社ケアサービス・まきの実 宮幸 朗代表取締役より辞令が交付されました。その後の自己紹介では緊張した表情の中、それぞれの抱負をしっかり語ってくれました。
これから様々な経験を積み、各事業所での活躍が期待されています。

 

第11回 親善バレーボール大会 赤門杯

2019年5月12日(日)

第11回 親善バレーボール大会「赤門杯」が館山運動公園で行われました。

当日は5チームずつの3部に分かれ、リーグ戦を行いました。全てのリーグで年々レベルが上がっており、試合中の緊迫感は観客席にまで伝わってきます。手に汗握る展開に観客席からも声援が飛び交う白熱した試合が繰り広げられました。試合の結果は以下の通りです。

  1部リーグ 2部リーグ 3部リーグ
優勝 慶勝会A エビハラ病院 TMR
準優勝 Team Kameda A 慶勝会C 中原病院
3位 セコメディック病院A  Team Kameda B    勝浦整形外科クリニック
4位 浅井病院 松戸整形外科病院 復光会
5位 慶勝会B 田村病院 木更津病院

大会実行委員会では、「来年も同時期に赤門杯を開催する予定。今後も有志の輪を広げ、多くのチームが参加してくれる大会を目指したい」と話しています。
また、参加くださったチームの方々にはコート作りから施設の使用方法まで、朝早くから夕方までご協力いただき誠にありがとうございました。

試合の様子を一部ではありますが掲載しています。
選手たちの巧みなプレーの数々をぜひご覧ください。

※写真をクリックすると全画面表示されます。

33チームの頂点に!!被保険者バレーボール大会優勝!

第13回千葉県医業健康保険組合被保険者バレーボール大会に医療法人社団 慶勝会と赤門整形外科内科の2チームエントリーし、見事優勝と3位入賞という成績を収めることができました。
慶勝会では福利厚生として、職員相互の親睦、健康(運動不足解消)や体力づくりを目的として活動の支援や互助にも力を入れています。また、大会等を通じて他医療機関との交流を深める事も活動理由の1つです。

素晴らしい成績を残した選手達(職員)の様子を是非ご覧いただければと思います。