ご来院の際は下記の外来予定表をご参照下さい。
●受付時間・診療時間の詳細についてはこちらをご覧ください。12月23日(月)~12月28日(土)の予定
日付 午前 午後 23日(月) 宮川 慶(整形外科)
木村(腎臓・一般内科)宮川 慶(整形外科)
木村(腎臓・一般内科)24日(火) 宮川 慶(整形外科)
山田(家庭医診療科)宮川 慶(整形外科)
山田(家庭医診療科)25日(水) 田中(整形・内科)
埴谷(消化器内科)田中(整形・内科)
埴谷(消化器内科)26日(木) 宮川 慶(整形外科)
佐藤(神経内科)佐藤(神経内科)
宮川 慶(整形外科)
田邉(循環器内科)27日(金) 田中(整形・認知症外来)
宮川 慶(整形外科)
末廣(腎臓内科)橋本(脊椎脊髄外科)
宮川 慶(整形外科)
末廣(腎臓内科)28日(土) 宮川 慶(整形外科) 宮川 慶(整形外科) 12月16日(月)~12月21日(土)の予定
日付 午前 午後 16日(月) 宮川 慶(整形外科)
木村(腎臓・一般内科)宮川 慶(整形外科)
木村(腎臓・一般内科)17日(火) 田中(認知症外来)
宮川 慶(整形外科)
田島(家庭医診療科)宮川 慶(整形外科)
田島(家庭医診療科)18日(水) 田中(整形・内科)
髙橋(血液・一般内科)田中(整形・内科)
髙橋(血液・一般内科16時30分まで)19日(木) 宮川 慶(整形外科)
佐藤(神経内科)佐藤(神経内科)
宮川 慶(整形外科)
田邉(循環器内科)20日(金) 田中(整形・認知症外来)
宮川 慶(整形外科)
末廣(腎臓内科)宮川 慶(整形外科)
末廣(腎臓内科)21日(土) 宮川 慶(整形外科)
木村(腎臓・一般内科)今井(整形外科)
木村(腎臓・一般内科)
赤門だより 70号発行
古着deワクチン まごころプロジェクト
※写真はクリックすると全表示されます
「古着deワクチン まごころプロジェクト」始動
赤門ヘルスケアグループ(医療法人社団慶勝会/株式会社ケアサービス・まきの実)では、SDGs活動と社会貢献を目的に「認定NPO法人 世界の子供にワクチンを 日本委員会」が行なう「古着deワクチンプロジェクト」に参加することといたしました。
「古着deワクチンプロジェクト」とは、古着(リユースできる状態のもの)を集めて送ることによりポリオワクチンをミャンマー、ラオス、ブータン、バヌアツの子供たちに寄付するプロジェクトです。
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
みさき改修工事終了のお知らせ
※写真はクリックすると全表示されます。
なのはな館 みさきが生まれ変わりました。
なのはな館 みさきは、1997年の開設より約25年が経ち「自立支援・個別ケアの推進」「感染対策の強化」「快適な居住環境の提供」を目的として改修工事を行いました。
落ち着きのある和モダンのイメージを取り入れ、明るい空間となるよう仕切りには障子を採用しました。改装後の施設をご紹介します。
2023年5月より実施してまいりました改修工事は、10月をもちまして終了いたしました。長期間にわたり、ご協力いただきましてありがとうございました。これからもご利用者、ご家族の安心・安全を第一に、地域に根ざした施設を目指してまいります。
館山航空基地開隊70周年記念式典
写真をクリックすると全画面表示されます。
2023年10月14日(土) 海上自衛隊館山航空基地で行われた「館山航空基地開隊70周年記念式典」で医療法人社団慶勝会 理事長 田中耕一が平成22年以降13年間、医官が不足する状況の中、積極的に診療等に従事し、隊員の健康維持及び士気高揚に貢献してきたことへの謝辞と感謝状を頂戴しました。
今後も地域課題に向き合いながら、地域の皆様の安心を支える力となるべく邁進していく所存です。
ビャクシンの木
赤門整形外科内科のシンボルツリーでもあったビャクシンの木ですが、樹木医から寿命を超えているとの診断を受け、倒木の恐れがあることから、10月8日・9日の二日間をかけ伐採作業を行いました。
伐採前には鶴岡八幡宮の宮司にお越しいただき、職員をはじめとする関係者が参列し清祓の議を執り行いました。
ビャクシンの木は樹勢が強く、幹が腐朽し空洞化しても生きているといわれていますが、実際に伐採した幹を確認したところ、中央部分は空洞化しており、何らかの被害が起きてもおかしくない状況でした。
このビャクシンの樹齢は約500年とも言われており、赤門鈴木医院が開業するはるか前から永きに渡り、この地をはじめ患者様や私たち職員を見守ってくれていました。
さみしい気持ちもありますが、見通しが良くなり、患者様には駐車スペースをより安心・安全にご利用いただけること思います。跡地は10月下旬から整備工事を予定しています。完了するまでの間、皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。
地引網
写真をクリックすると全画面表示されます。
交流会企画第二弾として9月23日(土)、富浦多田良海岸にて地引網漁体験を開催しました。当日は開始と共に小雨が降り出すという生憎の天候となってしまいましたが、職員のご家族を含め66名が参加しました。
500m沖合に仕掛けた網を網の両側二手に分かれ、「ヨイショ!ヨイショ!」の掛け声に合わせながら皆で引き上げました。参加者たちは綱の重さや引き上げるのに時間がかかることに驚いていました。
ようやく砂浜に引き上げ魚の姿が見えると歓声が上がりました。残念ながら大漁とまではいきませんでしたが、鯛やコチ、スズキの稚魚、舌平目など種類豊富に獲れました。
漁師さんが網から魚をはずし、名前や触ったら危険な魚や生物の説明をしてくれ、子供たちだけではなく大人も一緒になって非常に興味深く話を聞いていました。獲れた魚は希望者が持ち帰ることができたので、子供たち優先で好きな魚を選んでもらいました。どんな料理となって食卓へ上がったのでしょうか…。
短い時間でしたが楽しく、貴重な体験ができました!
赤門だより 68号発行
ビーチクリーン
写真をクリックすると全画面表示されます。
当グループでは、4月に新卒4名を含む多くの職員が入職しました。コロナ禍により職員間の交流も減少する中、職員交流の活性化と地域貢献を目的として4月16日(日)に北条海岸の清掃活動を行いました。
心配された雨も朝のうちにあがり富士山も見えるほどの晴天となりましたが、少し離れると説明の声も届かなくなるぐらいの強風が吹き荒れていました。そのような天候にも関わらず、職員のご家族も含めて90人と非常に多くの方に参加いただきました。
皆さん、髪をボサボサにしながらゴミを拾い集めていきます。普段は接点のない他事業所の職員同士でグループを組んでいたこともあり最初はぎこちない雰囲気も感じられましたが、次第に笑顔が見られ楽しそうな会話や情報交換をする会話も聞こえてきました。強風という過酷な環境がかえって一致団結につながったのかもしれません(笑)
今後も不定期に交流会の開催をしていきたいと考えています。
第8回 介護福祉士実務者養成研修
第8回 介護福祉士実務者養成研修の募集を開始いたします。
詳細については募集ページをご確認ください。